7/20
2025
(日)
10:00~11:00
基礎の話
- 【講師】
-
西田 利英
谷原 佑樹
これはマイホームを検討される方々の
ほとんどが思うことです。
大抵の方が初めてということもありますが、
それ以上に家づくりは「土地」「建物」「お金」の要素が複雑に絡み合っているため、
余計にややこしくなっています。
しかし、この部分をしっかりと理解し、正しい手順で家づくりを進めないと、
どこかでほころびが出てきてしまい、
結果的に
“後悔”のある家づくりとなってしまうのです。
マイホームは大きく分けて3種類あり、
それぞれに
メリット・デメリットがあります。
間取り・仕様・外観・設備などを自由に設計する住宅のこと。
既定の仕様の住宅・すでに完成している(誰かが住んでいた)住宅のこと。
マンションの一画を所有して住む住宅のこと。
それぞれのメリット・デメリットを
理解した上で、
ご家族にとって
どれが最適なマイホームなのかを
判断しなければなりません!
知っておくべき! POINTS
住宅が建つ、場所のことで、建築基準法や都市計画法など様々な制約をクリアしておく必要があります。
地盤の固さ | 形状 | 向き |
接道状況 | 日照 | 通風 |
災害リスク | 交通量 | 騒音 |
振動 | 匂い | 利便性 |
治安 | 子育て環境 | 教育環境 |
実際に人が住む箱のことで、建築基準法に準じた構造から壁など全てを加味する必要があります。
敷地 | 構造 | 設備 |
用途 |
家づくりを行い入居できるようになるまでに、必要となる分を表します。
※多くの場合、家を建てるまでしか加味されてない
土地代 | 建物本体 工事費 |
他工事費 (水道高熱など) |
諸費用 | 引っ越し代 | 家具代 |
家電代 | 修繕費 | 不動産取得税 |
固定資産税 | 都市計画税 | 住宅ローン 返済 |
イエロビでは...
お客様に学んでいただきながら、
全ての要素を加味した上で
最適な家づくりへとエスコートします!
一般的によくある流れで、
ごく自然に見えるかもしれません。
しかし、よく考えてみてください。
家づくりについてよく知らないまま、その住宅会社や工務店の商品や情報を聞くだけで、本当に理想の家を建てられるのでしょうか?
特に、営業担当が窓口の住宅会社では“数字を上げる”ことが評価となるため、「相談者にとってベストなマイホーム」ではなく、“売れること”が優先されがちです。
結果よく聞くのが、実際に住み出してから
「なんか違う」
「こんなはずじゃなかった」
などといった後悔のお声です。
『一生に一度の家づくり・高い
お金をかけて持った
マイホームなのに、後悔なんて
したくないですよね?』
よくある家づくりの流れに比べて
流れが多く、手間がかかりそう
に感じるかもしれません。
このステップを踏むことで、
よりお客様にとって
本当のマイホームが実現
できるのです。
右も左も分からない中で言われるがまま進めるよりも、しっかりと理解した上で、それを踏まえて理想的なご案内をイエロビの専門家がいたします。
よくある流れを見る
「お客様にとってベストなマイホームで
過ごしていただく」を重きに置いている。
それがイエロビです。
顧客満足度 99.8%
(一般社団法人
日本住生活支援協会調べ)
つくば市 T様
イエロビさんに相談する前にも、相談カウンターを利用していました。
一応相談はできるのですが、具体的なことは住宅会社に行かないと聞けない感じでした。(おそらく実務をされていないのか)イエロビさんの講師の方は実際に住宅建築に携わっているので、聞きたいことが聞けて教えてもらうことができました。
八幡市 K様
友人から進めてもらったイエロビさんのセミナーですが、参加してよかったです。
具体例で家づくりの基礎を教えて頂けたので、とても分かりやすく、相談後も家づくりの進捗に併せてマンツーマンで丁寧にサポートしてくださったので、スムーズに建てたい住宅会社を選べました!
八尾市 F様
もともと不動産会社で、おススメされた銀行で住宅ローンを進めていました。
建物のこと聞きたくて、セミナーを受講したところ、資金計画についても相談できるとのことだったので、ローン相談をすると、自分達ではもっと違う銀行のローンが良いのでは?と提案をしてもらいました。
当初の銀行と比べて大幅に良い条件でローンを組むことができました。
お客様にとって最適な「家づくりプラン」をコーディネート
~POINT~
実務経験が豊富だからこそお客様に寄り添える
無理のない安心できる資金計画をご提案
~POINT~
住宅以外にも教育・老後資金の計画にもフォーカスする
理想の家づくりを実現できる住宅会社や不動産会社のご紹介
~POINT~
実際に一社一社住宅会社を取材している
イエロビは、マイホームを持ちたいと考えている方々にとって、本当にベストな住まいを持っていただくためのサポートを行っております。
お客様そしてご家族のご要望・価値観・イメージなど、丁寧にヒアリングした上で、最適な家づくりプランと無理なく安心できる資金計画を構築していきます。
そして、その構築した理想のプランを実現できる、厳しい審査を通過したイエロビ提携の住宅会社や不動産会社をお繋ぎいたします。
〜相談だけではなくエスコートまで〜
実務経験を元に
相談が受けられるのは
イエロビだけ!
年間100件以上の住宅資金計画をサポートするファイナンシャルプランナー
幅広い知識で快適な住空間をつくり出すインテリアコーディネーター
大手ハウスメーカーにて約150棟のマイホームに直接携わってきた、建物のプロフェッショナル
「マイホームの購入を考え始めたけれど、何から始めれば良いのか分からない」
「どこに相談すれば良いのか迷っている」そんな方にぴったりの勉強会です。
住宅購入に関する情報の取得方法も大きく変化している今、まずは正しい知識を身につけることが大切です。
「住宅ローンで損をしたくない!」
そんな方必見のセミナーです。
金利が上昇している昨今、変動金利と固定金利はどちらを選ぶべきなのか?
失敗しない銀行選びのポイントとは?
無理のない住宅予算の決め方まで、分かりやすく解説します。
理想のマイホームを建てるためには、良い土地選びが欠かせません。
土地探しで重視すべき3つのポイントや、どこに依頼すべきかを分かりやすく解説します。さらに、土地資料の見方を学ぶことで、より納得のいく土地選びができるようになります。失敗しない土地探しのコツを知りたい方におすすめの勉強会です!
家づくりを考える上で、建物に関する正しい知識を持つことがとても重要です。
住宅購入にかかる費用の内訳を詳しく解説し、意外なコストを見落とさないポイントをお伝えします。
さらに、木造・鉄骨・RCなど構造の違いによる住み心地や耐久性、コストの差についてもご説明します。将来を見据えた理想の住まいを実現するために、建物選びの基準を学ぶことができます。
住宅会社によって見積もりの項目や内容が異なるため、比較が難しいと感じる方も多いのではないでしょうか?
本勉強会では、具体例を交えながら見積書の読み取り方を解説し、コストの違いや注意すべきポイントを分かりやすくお伝えします。適正な価格で理想の家を建てるために、住宅会社の選び方と見積もりの見極め方をしっかり学びましょう!
「家探しから決定まで」「決定から引っ越しまで」
の具体的な流れを解説し、スムーズに進めるためのポイントをお伝えします。さらに、住宅ローンの申し込みや土地の契約の最適なタイミングについても詳しく解説します。計画的に進めることで、無理のない家づくりを実現しましょう!